【観光通り店】 滑らない話
2025/10/24
お世話になっております
車よりもタイヤの方が好き
整備の野藤です
一気に寒くなってきましたね
この時期車に乗った時メーターに表示される画面でこんなのがあります
こちらは
外気温が3℃以下になると点灯します
なぜ3℃?0℃以下じゃなくて?
と、思うかもしれませんが外気温と路面温度には違いがあり
外気温3℃の時、場所によっては路面が凍っているからです
先日夜に走行中外気温が2℃になっている所がありました
つまり安心して走行するためにはもうスタッドレスタイヤを履いていた方がいい時期になっています
スタッドレスの準備、大丈夫ですか?
と、いうことで
先日ブリヂストンの新型タイヤWZ-1の試乗会に行ってきました。
新型スタッドレスタイヤの性能を実際に乗って確かめる事が出来る!
しかも、普段車で走る事なんて出来ないスケートリンクを車で走れる!
そんな貴重な体験をさせて頂きましたので感想を書いていきたいと思います、是非スタッドレスタイヤ購入の参考になればと思います。
今回は3つのタイヤが用意してあり
一つはブリヂストン新型スタッドレスWZ-1
他2つは色々な都合でここで名前が出せない為それぞれ別のメーカーの最新のタイヤを試乗してきた、とだけw
コースはザックリ書くとこんな感じ↓

ゆるいカーブ→ストレートでの急発進からの急ブレーキ→ゆるいカーブ→スラロームでのジグザグ走行→ゴール
といった感じです
3つ乗り比べた時に思ったのは
圧倒的にWZ-1が良い
乗ったらすぐに違いがわかります、なんなら次は銘柄見ないで乗ってもWZ-1はわかる
ほか2社も当然スタッドレスタイヤとして十分な性能を発揮していましたがもうワンランク上をいく、そんな感じがしました
コース順に行くと
ゆるいカーブ
ここは3社ともほぼ変わりませんが若干ハンドルの角度が他よりゆるくてもWZ-1はスムーズに曲がっていく感じ
急発進
これはWZ-1の時は明らかにグンっと加速しました、次に急ブレーキを踏むところまでは他2社よりもスピードがでていましたね
急ブレーキ
完全停止するまでの距離もさることながら停止するまでしっかりまっすぐのままという安定性
スラローム
一番すごいなって思ったのはここでした
正直ちょっとスピードをだして曲がると3社とも少し滑りはするのですが、WZ-1は滑ってもすぐ立て直せる、あれ?いま滑ったのに元に戻った?といった感じ
ここまででも十分性能の違いを実感しましたが今回のコース
スケートリンクの整った氷
室内の為速度は20キロ前後
でも実際公道を走った時は40キロ以上出ているでしょうしブラックアイスバーンなどの、より滑りやすい氷の上を走る事も多々あります
そう考えたとき今回のスケートリンクでの他2社との差はより大きくなるのではないでしょうか?
スタッドレスタイヤ購入を検討している方
この性能、一度試してみませんか?
※試乗会の写真は後日頂けるとの事でしたので後日追加アップいたします











