こんにちは船橋です('ω')ノ
また私がタイヤの知識を披露する時期がやってきました!
今回紹介するタイヤ知識は・・・
空気圧!!
空気圧?タイトルでガソリン代って言ってたじゃん嘘つき!って思いました??
いやいや タイヤの空気圧がガソリン代に直結するんです!
では早速説明しましょう
簡単に言うと、自転車のタイヤの空気が抜けている時ってペダルが重くありませんでしたか?
そして空気を入れるとペダルが軽くスイスイ漕ぐ事が出来たはず、つまりそういうことです!
車のタイヤも一緒
空気圧が不足しているとより大きな力が必要になるためガソリンを多く使ってしまうんです
例えば空気圧が50kPa低下していると・・・
市街地で2.5%
郊外で4.3%
高速道路では約5%
燃費が悪くなるそうですよ
勿体ない!!
でも、半年に一回点検に出してるよ、点検の時見ていないの?と思っているそこのあなた!!
もちろん点検の時は点検し必要なら調整もおこなっていますが、空気圧って実は・・・
月に1回点検が必要!!!
何もしなくても月に5%ほど空気圧が低下していく為定期的な点検が必要なんですね
じゃあ空気圧めっちゃ多く入れたら燃費もいいし減る分最初から多く入れておけば安心!
そんな事はありません
運転席のドアを開けたときに
ここに空気圧のステッカーがあるのはご存じでしょうか?
ここに書かれている数字に調整しましょう
しっかり適正圧に調整することで燃費の改善!あと実はタイヤの寿命も延びるのですがそれはまたの機会に紹介しましょう
もうすぐGW
適正に空気圧を調整しお得に楽しくドライブしましょう✨