お世話になっております。
新人整備士の船橋です、今年は暖かく雪が少ないなと喜んでいたら急に降り出したり、急激に気温が下がったりと気が抜けない道路状況ですね🤔
濡れている道路だと思って走行していたらブラックアイスバーンだったなんて事もあったのですが、皆様は大丈夫でしょうか?
思いがけない道路状況の変化に対応する為にも、しっかりしたスタッドレスタイヤで安全に走行したい物です。
ところでしっかりしたスタッドレスタイヤとはどんなタイヤでしょう?
冬道を安全に走行する為にも私船橋にスタッドレスタイヤについて少し説明させてください。
▶️まず一番に気になるのは溝!ですよね?!
スタッドレスタイヤは残り溝50%の時点でスタッドレスタイヤとして使用限度を迎えます。
その為一見すると溝はバッチリあるのですが、冬道を走るには危険を伴う可能性があります。
実はスタッドレスタイヤにはそれを簡単に見分けられるように印(プラットフォーム)が設定されています!便利ですね!!
便利なのでわかりやすく写真を用意しました!
どうですか?非常にわかりやすいですよね?!
次に
▶️意外と皆さんが気にしていないのが年数です
タイヤは3〜4年使用するとゴムが硬くなり性能が低下していきます
ではタイヤの年齢の確認方法を教えちゃいます!
こちらもわかりやすく写真を用意しましたのでご覧ください。

このように簡単に確認する事ができます!
愛車が装着してるスタッドレスタイヤが何歳かこの機会に確認してみてはどうでしょう?
その他気になることがありましたら是非気軽に点検にお越しください!
皆様のご来店をお待ちしております。